決まりきった

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きまりきった【決まりきった】

❶〔当然の〕obvious;〔一定の〕fixed, regular ((customs))

決まりきったことを聞くな
Don't ask obvious questions.

❷〔新鮮みのない〕commonplace;〔使い古された〕hackneyed;〔型にはまった〕stereotyped

決まりきった正月の贈り物
「a typical [an ordinary] New Year's present

決まりきった仕事
routine work

決まりきったやり方で
in a conventional [stereotyped] way [manner]

決まりきった言葉
stereotyped [hackneyed] words

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む