決まりきった

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きまりきった【決まりきった】

❶〔当然の〕obvious;〔一定の〕fixed, regular ((customs))

決まりきったことを聞くな
Don't ask obvious questions.

❷〔新鮮みのない〕commonplace;〔使い古された〕hackneyed;〔型にはまった〕stereotyped

決まりきった正月の贈り物
「a typical [an ordinary] New Year's present

決まりきった仕事
routine work

決まりきったやり方で
in a conventional [stereotyped] way [manner]

決まりきった言葉
stereotyped [hackneyed] words

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む