決行

日本語の解説|決行とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けっこう【決行】

決行する carry out (resolutely)

隊は明朝登頂を決行することにした
The party has decided to carry out the climb to the summit tomorrow morning.

試合は雨天にもかかわらず決行された
「The game was held [They went ahead with the game] in spite of the rain.

従業員はスト決行中だ
The employees are on strike.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む