派閥

日本語の解説|派閥とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はばつ【派閥】

〔政党内の〕a faction, an intraparty faction;〔排他的の〕a clique

党はいくつかの派閥に分かれた
The party split into several factions.

派閥はなかなか解消しないものだ
It is not easy to eliminate factionalism.

最近は政党派閥の離合集散が激しい
There are constant realignments among political factions these days.

この難局を切り抜けるためには派閥をこえた協力が必要だ
Non-factional cooperation is required to tide over this crisis.

そのクラブ内にはたくさんの小さな派閥があった
There were lots of little cliques in the club.

派閥争い

factional strife; a factional dispute

派閥解消

elimination of factions [factionalism]

派閥均衡内閣

a factionally-balanced Cabinet

派閥人事

factional personnel appointments

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む