浮き立つ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うきたつ【浮き立つ】

優勝の知らせに全校の生徒が浮き立った
The news of winning the championship 「put the whole school in high spirits [cheered the whole school].

浮き立つ心を押さえられない
be unable to contain one's joy

休みを前にして生徒たちは浮き立っていた
As the vacation was just around the corner, the pupils were very animated.

心も浮き立つような春の一日だった
It was an exhilarating spring day.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む