温かい・温かな

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あたたかい・あたたかな【温かい・温かな】

&fRoman1;〔熱さがちょうどいい〕hot(▼食べ物にはhotを用いることが多い.warm は「ややぬるい」という感じ)

温かいご飯
hot rice

温かいコーヒー
hot coffee

温かい料理
hot food

温かい風呂
a hot bath

生温かい水
lukewarm water

スープはまだ少し温かだ
The soup is still a little warm.

残りのシチューを温かくして食べた
I warmed [heated up] the leftover stew and ate it.

&fRoman2;〔気持ちがなごむ〕warm

温かい家庭
a warm home

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む