滅びる・亡びる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほろびる【滅びる・亡びる】

❶〔滅亡する〕fall

独裁政権はついに滅びた
At last the despotic government fell [collapsed].

平家は滅び,源氏の世となった
The Heike clan was overthrown and the Genji clan came to power.

何世紀にもわたって栄えていたその都市は完全に滅びた
The city, which had flourished for many centuries, was completely ruined.

❷〔絶滅する〕perish; die (out); become extinct

恐竜は大昔に滅びた
The dinosaur became extinct millions of years ago.

核戦争が起これば人類は滅びてしまうかも知れない
The human race could be annihilated [《口》 wiped out] if there is a nuclear war.

悪は必ず滅びるという信念
the belief that evil always loses out

伝統産業は滅びる危険にある
Traditional industries are in danger of 「dying out [perishing].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む