火入れ

日本語の解説|火入れとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひいれ【火入れ】

❶〔原子炉の〕igniting;〔溶鉱炉の〕initial kindling

原子炉に火入れをした
The nuclear reactor was ignited.

❷〔加熱〕

昨日煮た豆には腐らないように火入れしたほうがよい
You'd better reheat the beans you cooked yesterday.

❸〔野焼き〕

火入れの時期になった
It is time to burn (off) the weeds in the field.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む