プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
あぶる【×炙る・×焙る】
❶〔火で暖める,乾かす〕
手をあぶって暖める
warm one's hands over a fire
服をストーブであぶって乾かす
dry one's clothes in front of a stove
❷〔火から少し離して焼く〕
干し魚をあぶる
grill a dried fish
のりをあぶる
pass laver lightly over a flame (to make it crisp)
❶〔火で暖める,乾かす〕
手をあぶって暖める
warm one's hands over a fire
服をストーブであぶって乾かす
dry one's clothes in front of a stove
❷〔火から少し離して焼く〕
干し魚をあぶる
grill a dried fish
のりをあぶる
pass laver lightly over a flame (to make it crisp)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...