燃え尽きる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もえつきる【燃え尽きる】

&fRoman1;〔燃えてなくなる〕burn ((itself)) out; be burned up

&fRoman2;〔使い尽くす〕

彼の研究に対する情熱は燃え尽きた
He has exhausted his enthusiasm for the research.

彼女の命は燃え尽きた
She has breathed her last.

燃え尽き症候群

burnout syndrome

彼はオリンピック後燃え尽き症候群になった
He suffered from burnout (syndrome) after the Olympics.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む