生み出す・産み出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うみだす【生み出す・産み出す】

&fRoman1;⇒うむ(生む)

&fRoman2;〔新しく作り出す〕

彼は新しい制度を生み出した
He invented [devised] a new system.

日本人の勤勉さが今日の経済的発展を生み出した
The diligence of the Japanese hasbrought about [given rise to] the country's present level of economic development.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む