疾っく

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とっく【疾っく】

そのことはもうとっくに忘れていた
I had long since forgotten all about it.

とっくに12時を回っていた
It was well past twelve.

彼はとっくに60を過ぎています
He is well over [past] sixty.

それはとっくの昔に言うべきせりふだった
You should have said that long ago.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む