痼り・凝り

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しこり【×痼り・凝り】

&fRoman1;〔固いところ〕a lump; a hard spot

肩にしこりができた
〔腫れ物〕He feels a lump [hard spot] in his shoulder.

乳房にしこりがあるのに気付いた
I discovered a lump in my breast.

&fRoman2;〔わだかまり〕

彼の叱責はずっとあとまでしこりとなって残った
His rebuke left an unpleasant feeling for a long time afterwards.

長年のしこりが解けた
The long-standing ill feeling between us has disappeared.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む