盗難

日本語の解説|盗難とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とうなん【盗難】

(a) theft;〔強奪〕(a) robbery;〔夜盗,空き巣〕(a) burglary

盗難の被害者
a victim of a theft [robbery/burglary]

車の盗難
a car theft

集金した金の盗難にあった
He was robbed of the money he had collected.

盗難にあうといけないから貴重品は身に着けていてください
To keep your valuables from being stolen, please carry them with you.

盗難が50件発生した
There were fifty cases of robbery.

盗難防止には何が有効か
What is most effective in preventing burglaries?

盗難警報器

a burglar alarm

盗難事件

a (case of) theft; a robbery; a burglary

盗難車

a stolen car [vehicle]

盗難届け

a robbery report

盗難品

stolen articles [goods]

盗難保険

theft [robbery, burglary] insurance

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む