相子

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あいこ【相子】

❶〔引き分け〕a draw; a tie

試合は相子になった
The game [match] ended in a tie [draw].

2対2でお相子だった
We tied at 2-2 [two-two/two-to-two]./We tied at two points [runs] apiece [each].(▼runsは野球の場合)

❷〔負い目がないこと〕

ジムとはこれで相子になった
I am even [square] with Jim now.

これで相子ということにしようよ
Let's call it quits [even].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android