真っ暗

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まっくら【真っ暗】

&fRoman1;〔全く暗いこと〕

トンネルの中は真っ暗だった
It was pitch-dark in the tunnel.

真っ暗で何も見えなかった
Nothing was to be seen in the utter [total] darkness.

突然目の前が真っ暗になって地面に倒れた
Suddenly everything went black, and I fell to the ground.

&fRoman2;〔全く望みのない様子〕

お先真っ暗だ
〔見通しが立たない〕I can't see what lies ahead at all./〔希望がない〕The future looks black [utterly hopeless].

それを聞くと目の前が真っ暗になった
When I heard it, I was plunged into despair.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む