着ける

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つける【着ける】

❶〔体に帯びる〕wear; put on(▼wearは着けている状態,put onは着ける動作を示す)

黒いドレスを身に着けた女性
a woman in [wearing] a black dress

髪にリボンを着ける
wear a ribbon in one's hair

ブローチを着ける
put on [wear] a brooch

イヤリングを着ける
put [clip] on earrings(▼clip onはpierced earringsの場合には使えない)

❷〔ある場所へ寄せる〕

ボートを岸に着ける
bring a boat to the shore

運転手は車を門前に着けた
The driver 「stopped the car [pulled up] in front of the gate.

❸〔届かせる〕

前にかがんで床に手を着ける
bend down and touch the floor with one's hands

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android