着物

日本語の解説|着物とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きもの【着物】

❶〔衣服〕clothes; clothing(▼集合的に);a garment;《文》 dress(▼衣類全般を指す.冠詞なし)

着物を着る
put on one's clothes;get dressed

着物を脱ぐ
take one's clothes off

りっぱな着物を着ている
be well-dressed

着物をたくさん持っている
have a large wardrobe

❷〔和服〕a kimono

振り袖の着物
a long-sleeved kimono

彼女に着物を着せた
I helped her on with her kimono./I dressed her in a kimono.

着物をたたむ
fold (up) a kimono

着物地

kimono cloth

着物姿

着物姿が美しい
She looks beautiful in (a) kimono.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む