プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
とぎすます【研ぎ澄ます】
&fRoman1;〔刃物を十分に研ぐ〕
ナイフをかみそりのように研ぎ澄ました
I whetted [honed] the knife razor-sharp [as sharp as a razor].
研ぎ澄まされた刃
a keen-edged [finely honed] blade
&fRoman2;〔精神を鋭くする〕
研ぎ澄まされた芸術的感覚
a keen artistic sense
&fRoman1;〔刃物を十分に研ぐ〕
ナイフをかみそりのように研ぎ澄ました
I whetted [honed] the knife razor-sharp [as sharp as a razor].
研ぎ澄まされた刃
a keen-edged [finely honed] blade
&fRoman2;〔精神を鋭くする〕
研ぎ澄まされた芸術的感覚
a keen artistic sense
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...