プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
こうなん【硬軟】
&fRoman1;〔物の硬さ軟らかさ〕
コンタクトレンズには硬軟2種類ある
There are two kinds of contact lenses, hard and soft.
&fRoman2;〔態度の〕
代表団は硬軟両様の備えで会談に臨んだ
The delegation approached the talks ready to take either a hard line or a moderate one.
日本語の解説|硬軟とは
&fRoman1;〔物の硬さ軟らかさ〕
コンタクトレンズには硬軟2種類ある
There are two kinds of contact lenses, hard and soft.
&fRoman2;〔態度の〕
代表団は硬軟両様の備えで会談に臨んだ
The delegation approached the talks ready to take either a hard line or a moderate one.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...