プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
つみたてる【積み立てる】
〔貯金する〕save (up);〔取っておく〕lay [put] by [aside];〔銀行に預金する〕deposit
彼女は給料の一部を結婚資金に積み立てている
She saves [lays aside/sets aside] a part of her salary for her marriage.
〔貯金する〕save (up);〔取っておく〕lay [put] by [aside];〔銀行に預金する〕deposit
彼女は給料の一部を結婚資金に積み立てている
She saves [lays aside/sets aside] a part of her salary for her marriage.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...