穏やか

日本語の解説|穏やかとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おだやか【穏やか】

❶〔静かで平穏な〕穏やかな calm; quiet

明日は穏やかな天気になるでしょう
We will have calm weather tomorrow.

穏やかな処置をとる
take a moderate step

それは穏やかな解決法ではない
That's not a sensible way to solve the problem.

穏やかに話し合おう
Let's talk quietly.

穏やかに暮らしたいものだ
I want to live in peace and quiet.

あの問題は穏やかに解決された
That problem was settled peacefully [《文》 amicably].

心中穏やかならぬものがあった
Deep down inside I felt resentful.

辞表を出すとは穏やかでない
Sending in your resignation 「was too drastic a step [《口》 was going too far].

❷〔態度が落ち着いて,もの静かな〕穏やかな gentle; quiet

あの人は穏やかな人だ
He is a mild-mannered person.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む