突き出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つきだす【突き出す】

❶〔突いて出す〕

男は私を部屋の外に突き出した
The man shoved [pushed/thrust] me out of the room.

❷〔前に出す〕

口唇を突き出した
She stuck out her lips.

彼は窓から首を突き出した
He stuck his head out (of) the window.

彼は腹を突き出して歩く
He walks with his stomach stuck out.

❸〔引き渡す〕

すりは警察に突き出された
The pickpocket was turned [handed] over to the police.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む