突き出る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つきでる【突き出る】

海に突き出ている桟橋
a pier jutting out into the sea

釘(くぎ)が向こう側に突き出てしまった
The nail hascome out [protruded] on the other side.

岩棚が頭上に突き出ていた
The ledge 「hung out [projected] over our heads.

突き出た下唇[下腹]
a protruding 「lower lip [stomach]

最近父は下腹が突き出てきた
My father is developing a potbelly these days.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む