突き当たる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つきあたる【突き当たる】

&fRoman1;

❶〔衝突する〕

ドアに突き当たった
I 「bumped against [ran into] a door.

車が電柱に突き当たった
A car crashed [smashed] into a telephone pole.

❷〔行き詰まる〕

この道はゴルフ場に突き当たる
This road 「dead-ends at [runs into] the golf course.

この道を突き当たって右に曲がると郵便局があります
Turn right at the end of the street, and you will find a post office.

&fRoman2;〔直面する〕

それを追って行けば結局この問題に突き当たる
If we pursue that, in the end we'll come [run] up against this problem.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む