突進

日本語の解説|突進とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とっしん【突進】

a rush; an onrush; a charge

犬は向こう見ずに突進した
The dog made a headlong dash [charge]./The dog rushed [dashed] forward headlong.

突進してくる車
an onrushing [oncoming] car

選手はゴールを目がけて突進した
The player charged [lunged] at the goal.

ジープは山道を突進していった
The jeep went hurtling down the mountain path.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む