日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はし【箸】

(a pair of) chopsticks

彼は箸が上手に使えない
He cannot use [handle] chopsticks well.

豆を箸でつまむ
pick up beans with one's chopsticks

あの年ごろの娘は箸が転んでも笑う
Girls of that age are ready to laugh at anything [the drop of a hat].

箸が進む

おいしくて箸が進んだ
It was so delicious that I couldn't stop eating.

箸にも棒にもかからない

その計画は箸にも棒にもかからない
The plan is good for absolutely nothing.

箸の上げ下ろし

箸の上げ下ろしにもうるさい
She is finicky [picky] about tablemanners [〔何事にも〕everything].

箸を付ける

彼は刺身に箸を付けなかった
He left the sashimi untouched.

箸置き

a chopstick rest

箸立て

a chopstick holder

箸箱

a chopstick case

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む