日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こめ【米】

rice

米の飯
boiled rice

米を作る
grow rice

米をとぐ
wash rice

彼はその日の米にも事欠いているようだ
He doesn't even seem to have enough money for rice.

米油

rice bran oil

米食い虫

a rice weevil

米蔵

a rice granary

米作況指数

the rice crop index

米俵

a straw rice bag [sack]

米作り

rice farming

米作りの名人
an expert rice grower/an expert hand at growing rice

米粒

a grain of rice

米所

a rice-producing region

米ぬか

rice bran

米屋

〔店〕a rice shop;〔人〕a rice dealer

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む