紛糾

日本語の解説|紛糾とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふんきゅう【紛糾】

3人の関係は一段と紛糾した
The relations among the three became even more complicated [tangled].

事態はますます紛糾することとなった
The situation grew more and more entangled [involved].

その件を巡って会議は紛糾した
「The members got into an imbroglio [imbróuljou] [《口》 There was quite a brouhaha] over the matter at the meeting.

議会は環境保全法に関して紛糾した
The Diet became [got] embroiled in a dispute over an environmental protection law.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む