素知らぬ

日本語の解説|素知らぬとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そしらぬ【素知らぬ】

擦れ違ったとき彼女は素知らぬ顔をして行ってしまった
She 「cut me [ignored me/pretended not to know me] when she passed me.

先生が窓ガラスを割ったのは誰かと聞いたときに,秀夫は素知らぬ顔をしていた
When the teacher asked who had broken the window, Hideo 「pretended ignorance [feigned innocence].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む