絨毯・絨緞

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅうたん【××毯・××緞】

a carpet, a rug(▼carpetより小さい);〔総称〕carpeting;〔汚れを防ぐもの〕a scatter [《米》 throw] rug ⇒しきもの(敷物)

ペルシアじゅうたん
a Persian rug

床にじゅうたんを敷く
carpet the floor/lay [put down] a carpet [rug] on the floor

床にはじゅうたんが敷き詰めてあった
The room had wall-to-wall carpeting.

じゅうたんのように一面に散り敷いた花弁
a carpet of flower petals

じゅうたん爆撃

carpet bombing

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む