締まる

日本語の解説|締まるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しまる【締まる】

&fRoman1;

❶〔固く締められる〕

結び目が固くしまっていてほどけない
The string is tied so tightly that I can't undo it.

締まった口もとをしている
have 「a firmly-set mouth [firmly-set lips]

❷〔たるみがない〕

締まった体格をしている
be of a solid build/be solidly built

&fRoman2;

❶〔緊張する〕

彼の決意を聞くと気分が締まった
His determination made us 「pull ourselves together [buckle down].

しまって行こう
〔競技などで〕Let's go in and win.

❷〔きちんとまとまる〕

しまらない話だ
〔まとまりのない話〕It is inconclusive talk./〔要点の分からない演説〕It is a pointless speech.

❸〔倹約する〕be thrifty

結婚したら締まってきた
She has become thrifty since her marriage.

❹〔品行がよくなる〕

最近身持ちが締まってきた
He has straightened up lately./His conduct has improved lately.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android