縦・恣

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほしいまま【縦・×恣】

ほしいままの self-indulgent; arbitrary

ほしいままに at will; arbitrarily

ほしいままに想像を巡らした
He gave 「his imagination free rein [free rein to his imagination].

ほしいままにする
〔好きなようにする〕do as one pleases/have one's own way/〔思う存分にする〕do a thing 「to one's heart's content [as much as one likes]

彼は王として権力をほしいままにした
He exercised his powers as king to the full.

彼は世界最高のバイオリン奏者としての名声をほしいままにした
He enjoyed the reputation of being the greatest violinist in the world.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む