プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
こしかけ【腰掛け】
&fRoman1;〔いす〕a chair;〔長いす〕a bench;〔背もたれのない〕a stool
&fRoman2;〔つかのまの仕事〕temporary work;〔当座しのぎの〕a stopgap job
ほんの腰掛けのつもりで教師になったがもう10年になる
I intended to teach for only a short time, but I've been at it for ten years now.
&fRoman1;〔いす〕a chair;〔長いす〕a bench;〔背もたれのない〕a stool
&fRoman2;〔つかのまの仕事〕temporary work;〔当座しのぎの〕a stopgap job
ほんの腰掛けのつもりで教師になったがもう10年になる
I intended to teach for only a short time, but I've been at it for ten years now.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...