臑・脛

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すね【×臑・×脛】

〔向こうずね〕the shin

彼は私の臑をけとばした
He kicked me in the shin.

臑をかじる

親の臑をかじる
sponge off one's parents

いまだに親の臑かじりだ
I am still dependent on my parents.

臑に傷持つ

彼は臑に傷持つ身だからおとなしそうな様子をしているのだ
He 「behaves submissively [maintains a low profile] because he has 「a guilty conscience [something to hide].

臑当て

〔スポーツ用〕shin guards(▼通例複数形)

臑かじり

a sponger [sp&vturn_acute;ndʒər]; a dependent, a dependant

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む