至らない

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いたらない【至らない】

〔行き届かない〕careless, negligent;〔無能な〕incompetent

私が至らないばかりに皆様にご迷惑をおかけいたしました
I have inconvenienced [troubled] everyone through my carelessness.

何もかも僕の至らなさから起こったことだ
Everything is the result of my incompetence.

(新しい職場などで)何かと至らない点があるかと存じますが,どうぞよろしくお願いいたします
(Though I'm inexperienced,)I'm happy to join you and eager to 「work hard [do my best] for this company.(▼ただし,括弧内のように自らへりくだる習慣は英語圏にはない)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む