船・舟

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふね【船・舟】

a boat;〔大型船〕a ship

船に乗る
get on board a boat [ship]

船を降りる
「get off [leave] a boat [ship]

船に強い[弱い]
be a good [bad/poor] sailor

船を漕ぐ
row a boat

船で神戸に行った
I went to Kobe by ship [boat/sea]./I took a ship [boat] to Kobe.

船には客はいなかった
There were no passengers aboard [on board] the ship.

乗り掛かった船

乗り掛かった船だ.引き返せない
We have gone too far to turn back.

船を漕ぐ

〔居眠りする〕nod [doze] off

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android