落後・落伍

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

らくご【落後・落×伍】

レースで落後する
〔やめる〕drop out of a race;〔他より遅れる〕fall behind in a race

隊列から落後する
lag behind the line

のんびりしていて就職活動に落後した
He was so easygoing that he failed to find a job.

落後者

〔脱落者〕a dropout;〔隊列などからの〕a straggler

人生の落後者
a failure (in life)

マラソンの落後者はいなかった
No one 「dropped out [fell behind] in the marathon.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む