蔵・倉・庫

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くら【蔵・倉・庫】

a storehouse [warehouse] (with thick, fireproof walls to protect valuable items from theft and natural disasters)(▼storehouseは抽象的な意味にも使われる);〔地下の〕a cellar;〔穀物の〕a granary

酒蔵
a wine cellar

米蔵
a rice granarya storehouse for rice

骨董(こっとう)品を蔵にしまっている
He keeps his curios in the treasure house.

蔵が建つ

get rich

今では蔵が建つほどだ
He has become fabulously rich./《口》 He is rolling in money [《俗》 dough] now.

蔵払い

蔵払い

蔵主

the owner of a warehouse

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む