プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
えび【×蝦・▲海▲老】
〔大えび〕a lobster;〔伊勢えび〕a (spiny) lobster;〔車えび〕a prawn;〔小えび〕a shrimp
えびでたいを釣る
throw a sprat to catch a mackerel; use a small investment as bait to gain a huge profit
〔大えび〕a lobster;〔伊勢えび〕a (spiny) lobster;〔車えび〕a prawn;〔小えび〕a shrimp
えびでたいを釣る
throw a sprat to catch a mackerel; use a small investment as bait to gain a huge profit
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...