褒め称える

日本語の解説|褒め称えるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほめたたえる【褒め称える】

applaud

人々は彼の勇気ある行動を褒めたたえた
People applauded his courageous conduct./People were loud in praise of his brave deed.

聴衆は彼女のすばらしい演奏を褒めたたえた
The audience gave her arousing ovation for her superb performance.

彼は彼女のすばらしい知性を褒めたたえてあいさつを結んだ
He concluded his remarks with words of admiration for her dazzling intelligence.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む