覗き・覘き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のぞき【×覗き・×覘き】

ひとのぞきする
((take)) a peep [peek]

のぞき穴

a peephole

のぞきからくり

a peep show

のぞき趣味

Peeping Tomism; voyeurism

のぞき趣味の人
a Peeping Tom/〔特に性的な〕a voyeur [vwɑːj&schwa_acute;ːr|vwai&schwa_acute;ː]

のぞき窓

〔ドアの〕a peephole;〔牢屋(ろうや)のドアの〕a Judas window [hole]

のぞき眼鏡

〔のぞきからくり〕a peep show;〔箱眼鏡〕a box-shaped hydroscope with glass at the bottom

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む