覗き・覘き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のぞき【×覗き・×覘き】

ひとのぞきする
((take)) a peep [peek]

のぞき穴

a peephole

のぞきからくり

a peep show

のぞき趣味

Peeping Tomism; voyeurism

のぞき趣味の人
a Peeping Tom/〔特に性的な〕a voyeur [vwɑːj&schwa_acute;ːr|vwai&schwa_acute;ː]

のぞき窓

〔ドアの〕a peephole;〔牢屋(ろうや)のドアの〕a Judas window [hole]

のぞき眼鏡

〔のぞきからくり〕a peep show;〔箱眼鏡〕a box-shaped hydroscope with glass at the bottom

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む