言い出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いいだす【言い出す】

❶〔口を切る〕

言い出しにくいこと
a hard matter to broach

言い出し渋る
hesitate to speak out

彼女は言い出したら後へ引かない
Once she has said something, she will stick to it.

地球は回ると言い出したのはだれだ
Who was the first to say that the earth rotates?

だれかがそれを言い出しはしないかと心配した
I was afraid somebody might bring the matter up.

❷〔提案する〕propose, suggest ((doing; that))

尾瀬に行こうと彼が言い出した
He suggested that we go to Oze.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む