言い掛かり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いいがかり【言い掛かり】

❶〔難癖〕a false charge; a trumped-up charge

彼らは私が故意にその鉢を割ったと言い掛かりをつけた
They tried to accuse me of having broken that pot on purpose.

それはとんだ言い掛かりだ
That's a preposterously unjust charge to make against me.

彼はつまらぬことで言い掛かりをつけて私をなぐった
He picked a quarrel with me over a trifle and hit me.

彼らは何かと言い掛かりをつけて私をゆすろうとした
They tried to blackmail me on some pretext or other.

❷〔言い出して後に引けないこと〕

言い掛かり上,今さら後に引けない
I cannot draw back now that I have committed myself.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む