言い掛かり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いいがかり【言い掛かり】

❶〔難癖〕a false charge; a trumped-up charge

彼らは私が故意にその鉢を割ったと言い掛かりをつけた
They tried to accuse me of having broken that pot on purpose.

それはとんだ言い掛かりだ
That's a preposterously unjust charge to make against me.

彼はつまらぬことで言い掛かりをつけて私をなぐった
He picked a quarrel with me over a trifle and hit me.

彼らは何かと言い掛かりをつけて私をゆすろうとした
They tried to blackmail me on some pretext or other.

❷〔言い出して後に引けないこと〕

言い掛かり上,今さら後に引けない
I cannot draw back now that I have committed myself.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android