言い聞かせる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いいきかせる【言い聞かせる】

tell ((a person to do; that));〔説得する〕persuade ((a person to do));〔忠告する〕advise ((a person to do));〔さとす〕 《文》 admonish ((a person about a thing))

がんばらなくては,と自分に言い聞かせた
I told myself I must work harder.

彼は息子に道理を言い聞かせたが無駄だった
He tried in vain to reason with his son.

医師は妊婦たちに喫煙は胎児に害があると言い聞かせた
The doctor warned the expectant mothers of the harmful effects of smoking on their babies.

医者は妊婦にタバコをやめるよう言い聞かせた
The doctor admonished the pregnant woman to stop smoking.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む