言い聞かせる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いいきかせる【言い聞かせる】

tell ((a person to do; that));〔説得する〕persuade ((a person to do));〔忠告する〕advise ((a person to do));〔さとす〕 《文》 admonish ((a person about a thing))

がんばらなくては,と自分に言い聞かせた
I told myself I must work harder.

彼は息子に道理を言い聞かせたが無駄だった
He tried in vain to reason with his son.

医師は妊婦たちに喫煙は胎児に害があると言い聞かせた
The doctor warned the expectant mothers of the harmful effects of smoking on their babies.

医者は妊婦にタバコをやめるよう言い聞かせた
The doctor admonished the pregnant woman to stop smoking.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む