診断

日本語の解説|診断とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しんだん【診断】

&fRoman1;〔病気の〕(a) diagnosis ((複 -noses))

健康診断
a medical [physical] examination/a (health) checkup/《口》 a physical

健康診断を受ける
get a physical (examination)/go in for a checkup

早期診断
an early diagnosis

診断を受ける
have one's illness [case] diagnosed

医者は胃潰瘍と診断した
The doctor diagnosed the illness as a stomach ulcer.

彼は診断を誤った
He 「misdiagnosed the case [diagnosed the case incorrectly].

&fRoman2;〔物事の〕

経営診断
a check of management efficiency

企業を診断する
run a diagnostic check on an enterprise

診断書

a medical certificate

診断簿

a patient's file [records]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む