読み物

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よみもの【読み物】

❶〔読むこと〕reading

読み物に熱中する
He is absorbed in reading.

❷〔読むためのもの〕reading (matter);〔書物〕a book

高校生向けの読み物
〔総称〕readings [books] for high school students

この本は児童向けの読み物として最適です
This book is excellent reading for children.

空の旅に軽い読み物を持って行った
I took along some light reading for the flight.

❸〔特別の記事〕

新聞の日曜版読み物
a feature article for the Sunday issue of the paper

❹〔読みごたえのある文章〕

その本はなかなかの読み物だ
The book is worth reading.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む