請け合う

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うけあう【請け合う】

❶〔引き受ける〕undertake ((a task))

❷〔約束する〕promise (((a person) to do; (a person) that))

10日までに必ず仕上げると彼は請け合った
He promised to finish it by the tenth.

❸〔保証する〕guarantee, vouch for

その品物の質は請け合いかねる
We cannot guarantee (the quality of) that article.

彼女の人柄は私が請け合います
I will vouch for her character./You can take it from me that she is a fine person.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む