謀反・謀叛

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むほん【謀反・謀×叛】

❶〔君主・国家に対する反逆〕treason

国王に対して謀反を企てる
plot treason against the king

彼は謀反の罪で死刑に処せられた
He was put to death for treason.

❷〔大規模な反乱〕a rebellion;〔激しい暴動〕a revolt;〔組織的でない反逆〕an insurrection

謀反する rebel, revolt ((against))

謀反を起こす
rise in revolt ((against))/start an insurrection ((against))

政府に対する若手将校たちの謀反
a rebellion [revolt] of young officers against the government

謀反心

a rebellious spirit

謀反人

a rebel

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む