貸し方

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かしかた【貸し方】

❶〔金品を貸す人〕the creditor

❷〔貸す方法〕the method of lending

❸〔簿記で〕the credit side

10万円を貸し方に記入する
enter 100,000 yen on the credit side

80万円をセントラル商会の貸し方に記入してください
Credit Central Trading with 800,000 yen./Enter 800,000 yen to the credit of Central Trading.

貸し方勘定

a credit account [side]

貸し方残高

a credit balance

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む