賑わい

日本語の解説|賑わいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にぎわい【×賑わい】

❶〔人出〕

盛り場のにぎわい
the din and bustle of the amusement district

公園は夜更けまでにぎわいを見せていた
The park was bustling [thronged] with people until late at night.

博覧会は大変なにぎわいだった
There was a large turnout at the exposition.

❷〔繁盛〕prosperity

この町には昔のにぎわいの跡は見られない
This town retains no trace of its past prosperity.

新しい駅ができて地元の店はにぎわいを見せてきた
With the construction of a new station, the nearby stores are doing a lively [brisk] business.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む